書類の整理をする際に、個人情報を守るためシュレッダーを使う方は多いと思います。
しかし購入を考えると様々なシュレッダーがあり、大きさや性能がそれぞれ大きく違って、どれを選べば良いのかがわかりにくいですよね。
そこで今回はシュレッダーの選び方、おすすめの厳選シュレッダーを紹介していきます。
目次
シュレッダーの選び方
はじめにシュレッダーの選び方において重要なポイントを整理しましょう。
自分にあったシュレッダーはそれぞれ違うので、何に焦点を置いてシュレッダーを買うのかを明確にする必要があります。
・容量:寸断した紙を入れることができる量
・大きさ:シュレッダー自体の大きさ
・扱える紙の大きさ:どの大きさの紙まで寸断できるか
・音の大きさ:シュレッダー駆動時の音の小ささ
・手動か電動か:安全性や便利性の違い
シュレダーを選ぶ際にはこのようなポイントが重要になってきます。
この記事で紹介するおすすめのシュレッダーでは、どのポイントに優れているのか、どういう特徴があるのかをわかりやすく説明していきます。
それでは早速おすすめのシュレッダーを紹介していきます。
おすすめのシュレッダー5選
コクヨ シュレッダー AMKPS-X80W
使いやすさを重視された家庭用におすすめシュレッダー
コクヨから出されたシュレッダーで、使いやすさを追求して作られたおすすめの商品です。
一度に細断できる上限はA4サイズコピー用紙約5枚で、引き出しタイプなためゴミ捨ても簡単に行うことができます。
また使いやすさだけでなく、子どもの危険を考えた安全機能も万全で、音が小さく迷惑にならないことであったり、デザインが優れているためインテリアにも違和感なく溶け込みます。
デザインから機能、値段のどれをとってもおすすめすることができるシュレッダーです。
スペック一覧
紙のサイズ | A4 |
寸断方法 | クロスタイプ |
ゴミ箱容量 | 8L |
作動音 | 約53dB |
連続使用時間 | 約10分 |
細断速度 | 約2.3m/分 |
消費電力 | 70W |
質量 | 4.7kg |
サイズ | 170×330×306mm |
アイリスオーヤマ シュレッダー 細密 PS5HMSD
スタイリッシュで機能が詰め込まれたシュレッダー
見ての通りスタイリッシュで部屋においておくだけでもカッコイイシュレッダーで、見た目だけでなく多くの機能が詰め込まれています。
カットサイズが2×10mmと情報をしっかりと守れ、静音性にも優れているためおすすめです。
またCDやDVDもシュレッダーにかけることができ、ゴミを取り出す際や高音になってくると自動に電源が切られるようになっています。
細密カットなだけあり個人情報を守ることもちろん、A4を5枚印刷することができる点も便利です。
スペック一覧
紙のサイズ | A4 |
寸断方法 | マイクロクロスカット |
ゴミ箱容量 | 10L |
連続使用時間 | 約5分 |
細断速度 | 約2.3m/分 |
消費電力 | 160W |
質量 | 7.5kg |
サイズ | 幅18×奥行38×高さ40.8cm |
アイリスオーヤマ シュレッダー P5GC
コスパ重視の方におすすめのシュレッダーはこれ!
シュレッダーは必要だけど、機能よりコスパを重視したいという方におすすめのシュレッダーがこの商品。
値段が安いながら、安全設計やクロスカットの機能は十分で不自由なく使うことができます。
またコンパクトで軽いことや、加熱保護や紙詰まり防止の機能もついていて、必要な機能に加えて便利な機能もついている点もおすすめ。
シュレッダーの値段を抑えたい方はこの商品がおすすめです。
スペック一覧
紙のサイズ | A4 |
寸断方法 | クロスカット |
ゴミ箱容量 | 8.9L |
連続使用時間 | 約3分 |
細断速度 | 約3.7m/分 |
消費電力 | 165W |
質量 | 3.7g |
サイズ | 幅約32.1x奥行約16.9x高さ約35cm |
アスカ asmix ハンドマイクロカットシュレッダー HM02W
手動シュレッダーのおすすめ商品はこちら!
手動シュレッダーとしては珍しい2×10mmのマイクロカットを可能にしていて、手動シュレッダーであるため夜間に使用する方や防音を気にする方におすすめです。
またコンパクトの本体であり、どれくらい紙が溜まっているのかを確認する窓がついていたりと、機能面でも使いやすい工夫が数多く施されています。
スペック一覧
紙のサイズ | A4 |
寸断方法 | マイクロカット |
ゴミ箱容量 | 3.3L |
質量 | 2.4g |
サイズ | W298×D140×H178㎜ |
アイリスオーヤマ シュレッダー P8HM
本格的シュレッダーが必要な方におすすめ商品はこちら!
シュレッダーにかける枚数が多かったり、機能が良いものが欲しい方におすすめするのがこのアイリスオーヤマ シュレッダー P8HMです。
デスク横においても邪魔にならないながら十分な容量と、オフィス仕様としても十分の静音さがあります。
メディアカットや加熱保護や駆動時間10分というのも便利に使うことができます。
コピー用紙8枚同時にシュレッダーにかけることができ、作業効率化に役に立つおすすめのシュレッダーです。
スペック一覧
紙のサイズ | A4 |
寸断方法 | クロスタイプ |
ゴミ箱容量 | 17L |
連続使用時間 | 約10分 |
細断速度 | 約2.3m/分 |
質量 | 10kg |
サイズ | 43 x 55 x 28.6 cm |
まとめ
今回は家庭用で使うことができるおすすめのシュレッダーを厳選した5商品とシュレッダーの選び方を紹介しました。
それぞれの使い方の用途によって選ぶべきおすすめのシュレッダーは異なりますが、自分にあったシュレッダーを選んで個人情報の漏れを心配することのなく書類の整理ができるようになるでしょう。
以上:家庭用シュレッダーの5選 本当に便利な人気商品はこれだ!でした。