大人向けの塗り絵として人気が出てきている「大人の塗り絵」。
主婦の1つの趣味にもなり、塗り絵をしているうちにいつの間にか時間が立ってたりしますよね。
今回はおすすめの大人の塗り絵、またおすすめの色鉛筆を紹介していきます。
おすすめの大人の塗り絵
それでは早速大人の塗り絵のおすすめの紹介をしていきます。
それぞれの本のおすすめの特徴と難易度などを分かりやすくまとめています。
物語のある美しい塗り絵 ロマンチック・ジャーニー (大人の塗り絵)
最初に紹介するのが「物語のある美しい塗り絵」です。
絵本仕立てになっていて「牛のルルが恋を叶えにいく旅に出る。」という絵本になっています。
この本のおすすめポイントは難しすぎず、初心者でも細かすぎずに楽しんで描き続けることができる点にあります。

出典:amazon
また完成すれば絵本にもなりクイズも隠せされていたりと遊び心が満載であることから子どもと一緒に楽しむことができます。
小さいお子さんがいる方へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
世界一周 ぬり絵の旅 around the world trip かわいい楽しいぬり絵ブック
「世界一周 塗り絵の旅」は塗り絵が各国の特徴に溢れていることから、飽きずに楽しく塗り続けることができます。
こちらも細かすぎないので塗り絵初心者やプレゼントにもぴったりでおすすめです。

出典amazon
どのページも可愛く塗り絵を始めたい人はこれから初めてみてはいかがでしょうか。
わたしの塗り絵BOOK 憧れのお店屋さん
大人の絵本の中でも強い人気があるのがこの「わたしの塗り絵BOOK 憧れのお店屋さん」です。
この本のおすすめポイントは細かくないながら、自分の味がある塗り方ができるところにあって初心者から上級者まで楽しめる内容になっています。
昔からパズルや塗り絵すきなんですが、この間本屋さんで一目惚れして買ったわたしの塗り絵BOOKシリーズの憧れのお店屋さんていうのを塗り始めた。楽しい pic.twitter.com/DXjLBYmLOQ
— えみ🖖🏻ESP展示→松武秀樹×SGZ (@_88emomi3_) 2016年12月14日
色の濃さに違いを出したり、雰囲気をページによって変えたりすることが簡単で大切な一冊になるはずです。
認知症予防の権威 朝田隆教授の 脳トレぬり絵
認知症予防のために設問に答えながら塗り絵をし、また不思議な絵をもの忘れ予防に必要な力を身につけることができます。
また、認知症予防などを意識して作られているため塗り絵のレベルも簡単なものが多いです。
祖父、祖母への認知症予防を兼ねた楽しいプレゼントとして非常におすすめです。

出典:amazon
自立神経を整える塗り絵
自律神経研究の第一人者でもある小林弘幸先生の考案した、塗り絵をしながら自律神経を整えることができるメゾットのつまった一冊です。
イラストも綺麗で一枚づつ切り離すことができるので、書き終わったら飾れるのもおすすめです。
自律神経を整えるぬり絵をガチで塗るwithプリズマカラー
ひい~加工無しでこの色…。プリズマってすごい。 pic.twitter.com/HGpsSlxkEd— みへネコ (@miheneko) 2017年8月30日
1日15分間を塗り絵に使ってみて、大人の塗り絵の面白さを実感してみてください。
上の脳トレ塗り絵と共に高齢者へのプレゼントにおすすめです。
大人のためのヒーリングスクラッチアート Flower! Flower! Flower!
こちらの「大人のためのヒーリングスクラッチアート」は他の大人の塗り絵とは一味違います。
大人の塗り絵は「塗る」のに対して、こちらの本は「削る」です。

出典:amazon
黒い容姿をスクラッチペンで削ることでとても綺麗な色が出てきます。
こちら本は他の大人の塗り絵で新鮮味がなくなってきた人にもおすすめできますし、何より色鉛筆が必要なくペン一本でできてしまうのもおすすめのポイントです。
一歩進んだ上級者向け「大人の塗り絵」
これから紹介する不思議いっぱいの塗り絵ブックシリーズはとても細かく、上記のものよりさらに難しいものに挑戦したい人におすすめの大人の塗り絵シリーズです。
不思議いっぱいのぬりえブック
海の楽園
海の楽園は名前の通り海の中の生物や植物に関する塗り絵が詰まっています。
久しぶりにちょっとやった👩🏻🎨✨
#海の楽園#lostocean#大人の塗り絵 pic.twitter.com/R7E5hot0rI— 小鳥遊 (@f52015102in) 2017年3月23日
秘密の花園
ひみつの花園は色を塗っていくにつれて庭がどんどんと鮮やかになっていきます。
またところどころに動物が隠されていたり塗りながらの発見もあるでしょう。

出展:amazon
これだけ細かいと塗ってるうちにすぐ時間が経ってしまいそうですね。
Magical Jungle・Enchanted Forest
これらの塗り絵はまだ日本語版が出ていませんが、上記のものを楽しみ尽くしてしまったという人におすすめします。
言語は違いますが、塗り絵をする上ではそれほど支障はありません。
それぞれ「魔法のジャングル」、「魅惑の森」といったところでしょうか。
「大人の塗り絵」おすすめの色鉛筆
ここまでおすすめの塗り絵の本を紹介してきましたが、ここからは塗るための色鉛筆のおすすめについて書いていきます。
「大人の塗り絵」をする上で重要になってくるのが色の豊富さです。
細かい塗り絵なだけに色がたくさんあることでより豊かな表現ができるようになります。
トンボ色鉛筆36色
大人の塗り絵をやる上で最低限これくらいの色は欲しいところです。
価格も安く、十分な色を揃えられることから初心者からおすすめできる色鉛筆です。
ファーバーカステル36色
鮮やかな色を出すことができる油性色鉛筆。
長い歴史もあり信頼できる色鉛筆であり、普段の水性の色鉛筆よりも拘った絵を書きたいという人におすすめ。
三菱色鉛筆 100色
大人の塗り絵が趣味になって、さらに綺麗な絵を塗りたいと思った時におすすめしたいのがこの100色色鉛筆。
近い色が多数あるため影や立体感を出すのに便利な色が用意されています。
値段はそこそこしますが、プレゼントなどでも喜ばれることでしょう。
まとめ
ここまでおすすめの大人の塗り絵と色鉛筆を紹介してきました。
塗っているうちにあっという間に時間が経ってしまうほどの趣味にもなって、ボケ防止や自律神経を整える働きがある「大人の塗り絵」を始めるきっかけになれば幸いです。
自分のお気に入りの塗り絵、色鉛筆を見つけてみてください。
以上:大人の塗り絵のおすすめ10選と色鉛筆の紹介でした。