旅行で必要なものは揃えた。
でも旅行先で「これ持って来れば良かった〜」ってものが出てくることありますよね。
そこで今回は旅行先で思わず役に立つものを紹介していきたいと思います。
1.圧縮袋
まず最初に紹介するのがこれ。
服って意外とかさばるし、向こうでお土産で買うこともあるでしょう。
そんなときにこの圧縮袋を使うことで小さくできるし、仕分けもスッキリすること間違いないでしょう。
こんなTシャツも
こんなに小さくすることができます。
Tシャツ用、下着用、着た服といったように整理する際にも重宝します。
使いかたは簡単。服を入れて封を閉じてクルクル袋を折りたためば空気が外に出てぺちゃんこになります。
2.万能ナイフ
次に紹介するのがこれ。「万能ナイフ」です。
はさみが必要であったり、果物を買って食べたい時、ビールを飲むために栓を開けたい時など使い道は無限大です。
しかし注意する点としては、機内持ち込みができないため荷物を準備する際には気をつけましょう。
3.S字フック
これ何に使うの?って人は多いと思いますがこう使います。
トイレや荷物を置く際に、汚い床に置きたくない時に活躍します。
ぼくも常に一番取り出しやすい場所に入れています。
4.マネーベルト
お金、パスポート、そしてクレジットカードなどの貴重品は安全に持ち歩きたいですよね。
海外はポケットやリュックから盗られてしまう危機があります。
そんな時にマネーベルトがあれば、大切なものを安心して守ることができます。
フィリピンで一度財布を盗られてからマネーベルトの大切さを学んだぼくが言うんだから間違いありません笑
【スポンサーリンク】
5.ライトダウン
暑いところに行く予定の人であっても、飛行機やスーパーなど冷房が効きすぎているところにいく機会が多くあります。
そんな時に役にたつのがこれ。
小さい収納袋にしまえるのに保温がすごい!
旅行に限らず1枚持っておくと便利です。
6.簡易バケツ、洗濯ロープ
(イホミェ)iHomie物干しロープ 洗濯ロープ 12個クリップ付き 伸縮可能 弾力(最大の伸びさ約3.6M)防風 滑り止め 色選択可能 携帯便利 旅行/出張 (ホワイト)
現地で洗濯をする場合、洗濯する場所や干す場所って意外とないことありますよね。
簡易バケツや、洗濯ロープがあればそんな悩みは一気に解決です。
7.大容量充電器
海外で、旅行中に電池が切れて写真が撮れないとか、撮影ができないなんてことにならないように充電器は必須のアイテムです。
ぼくは上のものを東南アジアにバックパッカーに行った際に持って行き、携帯の充電、Go Proの充電に重宝しました。
8.ガジェットケースポーチ
スマホに、充電器に、パソコンに、GoProといったように持っていく道具が多くなってきてコードの整理ができずにぐちゃぐちゃになってしまう人は多くいます。
そんなときにこの収納ケースを使うことで、コードを綺麗に入れることができるだけでなく、どこに何をいれたかを確認できるため忘れ物を防止ことができます。
9.機内で足が楽になるグッズ
長時間のフライトって疲れますよね。
しかしこれがあれば狭い座席でも足場を作ることができ、疲れを軽減することができます。
単純なアイテムですが、画期的なアイデアですね。
まとめ
今回厳選して紹介した道具はどれも便利で旅を快適なものにしてくれます。
そして旅を重ねるうちにまた自分にとって便利であるものが出てくることでしょう。
それではみなさん楽しい旅を!!
コメントを残す