海外に留学や旅行、または仕事で行く上で、初対面の人と話すときって自分の名前が伝わりにくかったり、外国人にとっては発音しにくい名前であることって良くありますよね。
そんな時に役に立つのがイングリッシュネームです。
またイングリッシュネームを使うことで、名前を簡単に覚えてもらえます。
今回はイングリッシュネームの決め方をまとめたので紹介します。
1.自分の好きな映画、有名人の名前を使う
自分の好きな歌手・ハリウッドスター、大好きなキャラクターの名前など、イングリッシュネームは好きに決めていいので、自分が気に入ってる名前がある場合はそれを使っても構いません。
これらの名前はイングリッシュネームの由来を聞かれた場合の話題にもなるので、大好きな名前がある場合は使ってみるのは良い手でしょう。
2.自分の名前に似たイングリッシュネームを使う
イングリッシュネームを使う際、自分の名前とは大きくかけ離れた名前を使うのに違和感がある人は、自分の名前に近い名前をイングリッシュネームとして使うという方法があります。
方法としては自分の名前のイニシャルから検索をかけて自分の名前に近いものを探すのが良いでしょう。
そこで紹介するのがこのサイト。
参考 頭文字と名前一覧babynames.netこのサイトでは自分の頭文字をクリックすることで名前の一覧がズラ〜っとでてきます。
例として、Aで始まる名前を探すとこのように出てきます。
青が男性、赤が女性、緑が男女どちらでも可能ということです。
自分の頭文字が同じであったり、名前の響きが似ているイングリッシュネームには親しみが湧きやすいですね。
自分にとって違和感のない名前が見つかればそれはあなたにとってピッタリなイングリッシュネームになるでしょう。
3.人気のある名前から決める。
名前の候補がありすぎて決められないよ!という人や、誰にでも伝わるような名前がいい!っていう人には
人気のある名前から決めるという方法があります。
次に紹介するサイトでは年度ごとのランキング5位の名前が男女共に乗っています。
自分の生まれた年の名前をチェックしてみましょう。
参考 人気名前ランキングbabynamesちなみに2016年の人気な名前の女性1位はエマ、男性はノアです。
王道の名前を名乗れば、相手からもすぐに理解してもらうことができます。
また名前をすぐに覚えてもらいやすいかもしれません。
4.名前の意味から決める
最後に紹介する方法は、名前の意味からイングリッシュネームを決めるということです。
日本人の名前にも意味があるように、英語の名前にも意味があります。
そこで意味を最初に決めてから英語の名前を検索できるサイトがあります。
参考 名前の意味から検索meaning of namesここのサイトではいくつものジャンルの中から自分が気になった意味をクリックすることで英語の名前の一覧が表示されます。
このように色々なジャンルの意味のリストから選べます。
この名前にはこんな意味があったんだーと思うような名前がいっぱいあります。
まとめ
- 自分の好きな有名人やキャラクターの名前を使う。
- 自分の名前に似たものを使う
- 人気のある名前を使う
- 名前の意味から名前を選ぶ
このようにイングリッシュネームを決める方法はいっぱいあります。
イングリッシュネームを持つ国は多くあって、日本でもこれからイングリッシュネームを持つ人が多くでてくるでしょう。
簡単に名前が覚えてもらえるし、外国で英語の名前を使うことで新しい自分になったような新鮮な気持ちになれます。
英会話を効率よく勉強する3つの方法をまとめた記事はこちら
みなさんも是非素敵なイングリッシュネームを持ち、楽しい海外ライフを送ってみてください!
また今なら25分の英会話の授業が2回無料になります。
「DMM英会話」試して見てください。
今がチャンスです。
英語に関するおすすめの記事はこちら!
コメントを残す