マジックの中でもコインマジックはテクニックが必要であり、トランプマジックのように簡単にできるものが少なくかなりの練習が必要です。
練習を重ねるにも正しい方法できちんとした本を読んでコインマジックを学ぶことで効率よく成長することができます。
そこで今回はコインマジックの練習法と、おすすめの本を紹介していきます。
目次
コインマジックの練習法
当たり前ですがコインマジックを始めるのにはコインが必要です。
コインマジックは程よく大きいコインを使用した方がやりやすいです。
そこで500円玉を使うのも良いですが、上達するためにマジックコインに適したコインを用意することをおすすめします。
マジックでよく使われるハーフダラーコインと500円玉だと一回り大きさが違います。
数百円で購入することができるのでぜひ手に入れてみてください。
また多くのコインマジックは複数のコインを使うことがあるので、複数購入することがあるのであればお得な10個セットで購入することをおすすめします。
これらのマジックコインを手に入れたら、手の中で収めてコインに慣れていきましょう。
コインマジックは直ぐにマジックを覚えていくのではなく、パームというコインを手の中に隠す方法の基礎を練習して身につける必要があります。
またバニッシュというコインを消す手段なども学ぶことで効率よくマジックを後に学び安くなります。
それではこれらのテクニックが詳しく解説されている本のおすすめを紹介していきます。
コインマジックおすすめの書籍
最新コインマジック徹底解説!
コインマジックの入門書として現在でも十分に使うことができるおすすめの本です。
コインの紹介からパーム、バニッシュ、マジック編と一冊で初心者から基礎的な力を身につけることができます。
本も200ページ以下で写真も多く使われているため初心者はこの1冊を通してコインマジックを練習することをおすすめします。
テクニカルなコインマジック講座
本格的なコインマジックの入門書と謳われていますが、そのレベルは簡単とは言い難いものがあります。
著者はコインマジックはテクニカルであり、簡単なものは存在しないと書いているくらいです。
しかし書籍の本文ほどを用語の説明やテクニックの解説で閉めているので、しっかりとコインマジックを練習し始めたい人にとっておすすめできる本です。
じっくり一冊やるころには人前でマジックが見せられるほどに上達しているでしょう。
世界のコインマジック
網羅的にコインマジックをまとめている数少ないコインマジックの本の中でおすすめできる1冊です。
レベルとしては中級くらいからを意識していて、上記の本で基礎を身につけてからこの本を読んで練習を進めていくと、マジックのバリエーションが格段に増えるでしょう。
ある程度練習が必要になってくるレベルの高いマジックまで収録されています。
また付録としてコインがついてくるのもおすすめ。
Modern Coin Magic
このコインマジックの本は洋書ですが、コインマジックの本の中では一番の人気があるのではないでしょうか。
本自体は大分前に出版されたものなのでイラストも古いですが、今や洋書もKindleなどで簡単に読むことができます。
コインマジックを本格的に始めたい人はこの洋書から少しずつ読んでいくのも良い英語の練習にもなるかもしれません。
マジシャンだけが知っている最強の心理戦略
コインマジックはテクニックを必要とし、みんなの気を集め思い通りにコントロールすることも求められます。
コインマジックの見せ方や、観客との接し方などマジシャンが行っている心理戦略を学ぶことができるおすすめの本。
コインマジックだけでなく、実生活にも役にたつことでしょう。
ファイブポインツ
コインマジックを行う上で「ミスディレクション」といった観客の関心を違う部分に向けさせるといったような、たねや仕掛けとは別にある何かについて説明してくれている数少ない本です。
一歩上のレベルのコインマジックを目指す人すべてにおすすめできる必読書です。
まとめ
今回はコインマジックの練習法とおすすめの本を紹介してきました。
コインマジックの本は数少ないながら、おすすめした本はどれも充実していてコインマジックを上達する上にはかかせない本になるでしょう。
ぜひきちんとした練習法とおすすめの本を手に入れてコインマジックを身につけてください。
以上:コインマジックの練習法とおすすめの本6選でした。