海外旅行やバックパッカーの旅の仕方は時代と共に変わってきています。
今やスマホ一台があれば、地図も見れるし、おいしいご飯屋さんも調べられるし、現地でできた友達とfacebookを交換して日本に帰ってきてからも連絡がとれます。
そこで今回はぼくが海外旅行やバックパッカーに行った際に活躍したおすすめのアプリを厳選して紹介していきます。
目次
オフラインでも見れる地図「maps.me」
この無料アプリは旅行に行く前にwifiがあるところで地図をダウンロードしておくことで、オフライン(電波がない環境)でも地図を見ることができるアプリです。
それにこのアプリをおすすめする優れている点は、GPSのおかげで機内モードにしていても現在地を表示してくれることです。
そしてホテルや目的地の名前で現在地からの道を調べることもできます。
海外にいる間、オフラインの際ではgoogle mapよりもはるかに役に立つアプリです。
例えばこれはタイのカオサン通りというところを表示したものですが、オフラインでもこんだけ細かくお店の名前や道が表示されます。
ホテルの予約はこのアプリ!「Booking.com」
旅行、バックパッカー中のホテルの予約はこのアプリが1個入ってれば十分すぎるほどです。
世界中のホテルを地名・エリアで検索をかけることができ、人数・価格帯などを絞って検索をかけることができます。
実際にぼくも東南アジアを1ヶ月バックパッカーで旅をした際にもホテルの予約にはこのアプリ1つしか使っていません。
このアプリを使っていホテルを探すおすすめのコツとしては、写真を重視するのではなくて「評価」を重視してください。
評価が8以上であれば割といい場所に泊まることができます。
逆にいえばそれ以下であれば何かしらマイナス点が考えられるのでレビューを参考にしましょう。
またオフラインであっても予約表を見ることができます。
やっぱりこの地図は最強「google map」
地図アプリが多くある中で、おすすめはやっぱりgoole mapって最強です。
特にアメリカとかの先進国への海外旅行に行く際には入れておくことは必須です。
なぜなら乗り換え案内が充実しすぎて、乗るバスの番号から時間、遅延情報まで出てきます。
日本で使うよりも「google map」が充実して使えると思います。
車を運転する機会がある人などは、アメリカでは安いガソリンスタンドやスピードリミットまで表示してくれますよ。
最高の写真の思い出を残そう!「ProCamera」
一眼カメラや、GoProを持って旅をする人もいるかもしれませんが、iphoneでもこのアプリを使うことで最高に綺麗な写真を撮ることができます。
このようにカメラが傾かずに並行になっているか、焦点をどこに合わせるか、色の露出をどこに合わせるのかを設定しながら撮ることができます。
設定ではさらに細かい調整ができ、一度普通で撮ったカメラも目で見た色鮮やかな色に戻す画像の編集機能までついています。
例えばぼくがタイのピピ島で撮ったこの写真。
この写真をここまで色を戻すことができます。
感動した海の色を写真でも表すことができました。
海外旅行やバックパッカーの思い出をこのアプリを使って綺麗に残しちゃいましょう。
旅行の動画の編集ソフトはこれで決定!「VideoGrade」
画像の編集ソフトは数多く存在しますが、おすすめする「Video Grade」のアプリは旅行やバックパッカーで撮った動画も色彩や鮮明さ、明るさの調整もすることができます。
動画をここまで細かく編集できるのは旅動画をinstagramとかyoutubeで紹介する上でも役に立ちます。
(こんな感じで動画のを編集できます)
旅の動画作成アプリはこれ!「iMovie」
iPhoneとかGoProで旅の動画を撮ってきて、それを後で音楽を入れて動画を編集して、、、ってやるのに便利なアプリがこのiMovieです。
Appleのソフトで、機能性にも優れパソコンでも作業することができるのでおすすめ。
実際にぼくが作っているバックパッカーの動画もこの「iMovie」で作っています。
youtubeに旅の動画をあげてるのでよろしければ見てください。
この動画はGoProで撮影した動画と、iMovieだけで作られています。
GoProに関する記事はこちら。
【最新】GoPro(ゴープロ)おすすめ人気ランキング【比較】
通貨間の計算はこれにお任せ!「currency converter」
旅先、バックパッカー中に「これって日本円でいくらくらいなんだろう」って思った時に役にたつおすすめアプリがこのアプリ。
150を超える通貨間での計算が可能で、瞬時にどれくらいの値段なのかを把握することができます。
また値切りをする際にもこれを参考にすることでいくらくらいなら値切れそうなのかの計算にも使うことができるおすすめアプリです。
新時代の移動手段!「UBER」
みなさん「UBER」って知っていますか?
「UBER」は簡単にいえば安いタクシーっていう感じです。
UBERは自動車配車ウェブサイト及び、配車アプリである。
現在は450都市以上て展開している。(ウィキペディア)
タクシーよりも断然安く乗ることができ、現在地と目的地を選択すると数分で車がきます。
目的地までついてお金を払う必要もなく、事前にアプリに表示された金額が自動で登録したカードから引き落とされる仕組みになっているので、ぼったくられる心配は一切ありません。
アメリカとかだとタクシーよりもこの「UBER」を使う人が多いと思います。
言葉に困ったら王道のこれ!「google翻訳」
翻訳サービスとしてgoogle翻訳を使う人は多いのではないでしょうか?
海外にて、言語が通じないとか、英語が話せない人と会話する時などに役にたつおすすめアプリです。
またこのgoogle翻訳アプリのおすすめの点は
- 日本語辞書をダウンロードすることでオフラインでも翻訳できるということ。
- カメラでのリアルタイム翻訳機能がついているということ。
があります。
リアルカメラ機能について説明すると、例えばこのように英語をカメラに移すことで日本語に自動で翻訳してくれるのです。
このような英文ものように訳してくれます。
まとめ
今回は旅行やバックパッカーで便利で入れておくべきおすすめアプリを厳選して紹介しました。
このようなアプリを知っているのといないのでは全く旅の可能性が変わってきます。
皆さんも是非旅行に行く際にはこのようなおすすめアプリを使って楽しい旅をしてください!
コメントを残す