大学生で「バイトでお金を稼いでる」人が大半だと思います
ぼくは大学生で、転売からブログまで幅広く様々なことに挑戦してきました
そこで試行錯誤を続けた結果、現在バイトをしないで十分生活できるくらい稼げています
大学生でもバイト以外でお金を稼ぐ方法はたくさんあります
そこで今回は大学生でも行うことができる、ネットでお金を稼ぐ方法を5つ紹介していきます
目次
稼ぐ方法1:今なら仮想通貨が稼ぎ時
仮想通貨の特徴として、変化が大きいので大学生のように持ち金が少なくても始めることができるということがあります
実際にぼくも10万円から初めて1週間で7万円ほど稼ぐことができました
過疎通貨は稼げるチャンス時に入るというのが学生にはおすすめなのです
後に紹介する方法で収入を作りつつ、余裕のある資産で挑戦するのが良いと思います
仮想通貨を始める際にはBitFlyerで始めることをおすすめします
本人確認から取引まで即日で始めることができます
稼げる時期を逃さないように登録しておきましょう
はじめは1万円程度の小さいお金で試すのがおすすめです
BitFlyerで1万円からできるやり方はこちらの記事で紹介しています
>>【仮想通貨FX】1万円チャレンジのやり方と取引所を解説
・一度収入化できてしまえばほぼ自動で稼ぎ続けてくれる
・趣味の様に少しずつ続けられる
・文章力・情報発信などの大学生に必要な力もつく
稼ぐ方法2:ブログ・アフィリエイト
ブログやホームページだけでネットから月に何十万と稼ぐ大学生が多くいるのを知っていましたか?
実際に大学生のぼくも全く知識のない状態から始めて、現在大学生がバイトする金額よりも稼ぐことができています
ブログは一回書いてしまえば、記事はストックされていき、継続的に稼ぎ続けることができるので1回稼げるようになると楽です
即座にお金を稼ぐのは難しいですが、続けていくことで継続的にお金を稼いでくれる仕組みを造ることができます
ブログの稼ぎ方についてはこちらの記事で、初心者向けにブログで稼ぐ方法を解説しているので参考にしてみてください
>>ブログ運営の教科書を見る
- 短時間で大きな利益を得ることができる
- 元金が少なくても始めることができる
- 損することも考えられる
稼ぐ方法3:ネットに自分のお店を開く
最初に紹介する方法が「ネットで自分のお店を開く」ことによってお金を稼ぐ方法です
今や大学生でもネットで個人のお店が簡単に開けてしまいます
それもアイデア次第で「あだ名つけます」とか「サイン考えます」といったアイデアをサービスにしてお金を稼ぐことも可能です
自分で作ったものを売るのも1つの手ですし、自分の特技を生かしたりアイデア勝負するのも良いですね
大学生ならではの特技を生かしてお金を稼ぐことが可能です
簡単にはじめることができ、サービスなら売れなくても損するということもありません
ネットにお店を開くには2つのサービスに登録することをおすすめします
登録をしてみんながどのように稼いでいるか参考にしてみてください
BASE 
「BASE」は無料で簡単に本格的なネットショップを解説することができます
多彩なテンプレートも用意されていて、とりあえず無料でお金を稼いでみたいと思っている人はここから始めてみましょう
登録も一瞬で行うことができ、ネットで稼ぐことの第一歩にふさわしいサービスです
様々な商品やアイデアで稼いでいる人がいて、とても見ていて面白いサイトです
ここならハンドメイド
ロゴの作成から、語学、プログラミング、ハンドメイド作品までいろいろな自分の特技を売りにできるオンラインマーケット「Coconara」
こちらのサービスも無料で利用でき、数多くの登録者がいるので始めやすいでしょう。
自分でも思ってもいないようなものが売りに出せることがあるので、登録してみて他の出品者がどのようなサービスを売っているのかを見てみることをおすすめします
- 自分の特技を売りにできる(語学、パソコン、イラスト等)
- 大学生ならではのフットワークの軽さを売りにできる
- お店を開くのにコストがかからない
稼ぐ方法4:転売
転売は簡単に説明すると自分で買ったものを、他人に売るという流れのこと
ぼくの転売経験の中で一番簡単で稼ぎやすかったのが「amazonよりも安く売られてるお店を見つけてamazonで売って稼ぐ」という転売方法
必要なものも少なく、今やスマホがあれば大学生でも暇な時間を使って転売アプリを使ってバーコードを読み込むことができます
そういったアプリの使い方からamazonでの転売の登録方法、お店の回り方などが丁寧に説明されている本があるので紹介します
ぼくが転売を始める際に読んだ本はこの1冊だけでしたが、基礎を固めるのにはこの1冊で十分です
逆にいろんな人の知識を見すぎてしまうとどれが正しいのかわからなくなってしまうので気をつけましょう
転売のサイトはその人がお金を稼ぐことしか考えられてないサイトが多いですが、このサイトはめっちゃ役に経ちました
>>電脳せどりで利益30万円を稼ぐコツ(方法)を伝えるまりかブログ
>>モノレート | ランキング・価格推移・価格比較を、お買い物の前にチェック!
- 稼げるサイクルが見つかれば安定して稼げる
- 大学生だから商品を探す時間がある(学校回りとか)
- 元値が必要だから取り組みずらいと思われがち
- 自分の好きなジャンルで取り組むことができる
稼ぐ方法5:自己アフィリエイト
大学生が短時間で効率的にネットでお金を稼げるもの、それは「自己アフィリエイト」です。
自己アフィリエイトを簡単に説明すれば、
自分で広告に申しこんで「報酬のお金」を受け取るもの。
例えばFXの講座を開いて2万円の報酬がもらえたりと高額の報酬があるものがあります。
実際に大学生のぼくも2週間ほどで10万円稼ぐことができました。
自己アフィリエイトは「A8.net 」というサイトに登録することで始めることができます。
>>A8.netに登録する
登録をしてから「セルフバック」というページから自己アフィリエイトを始めましょう
また自己アフィリエイトで稼ぎたい人は「バリューコマース
」でも自己アフィリエイトが登録できるので登録しておきましょう。
>>バリューコマースに登録する
おすすめとしてはクレジットカードやFX口座を作ることです
大学生がネットでお金を稼ぐ上で、クレジットカードや銀行口座は必要になってきますし、FXなどもお金を稼ぐ手段としてあるのでこの機会に必要な口座を作ってしまうのも良いと思います
実際に大学生のぼくが自己アフィリエイトを試した記事があるので参考にしてください!
大学生が自己アフィリエイトを試してみた DMM FX[前半]
- 短期間で高額のお金をネットで稼ぐことができる
- 長期間でお金を稼ぎ続けることは難しい(案件に限りがある)
- これからネットでお金を稼ぐ資金作りにおすすめ
大学生がネットでお金を稼ぐために必要なもの
大学生がネットでお金を稼ぐ前にいくつか準備しておかなければいけないことがあります
それは
- ネットでお金を稼ぐ用の銀行口座の準備
- 振込のためのクレジットカードの準備
- その他メールアドレスの作成など
この3つがあれば基本的に稼ぎはじめることができるので、持っていないものがある場合には揃えましょう
銀行口座
銀行口座にはぼくは楽天銀行を使用しています
楽天銀行はネット口座数NO1を誇る銀行口座で、手数料が少ないのも魅力の1つです。
また指紋認証でアプリですぐに残金が確認できるのも嬉しいです。
楽天カード
楽天銀行同様、カードも楽天で作ってしまえば管理が簡単ですよね
ぼくはデビットカード、クレジットカード両方を楽天で持っています
入会するだけで数千円もらえるのも嬉しい点です
メールアドレス
「gmail」などで稼ぐ用のメールアドレスを1つ持っておくと便利です
googleアカウントの作成はこちらから
まとめ
今回は大学生がネットでお金を稼ぐ方法ということで紹介しました
まだまだ方法はあるかもしれませんが、大学生がお金を稼ぐ方法はバイト以外にも多く存在することがわかってもらえたでしょうか
みなさんもいろいろ試してみて自分になったお金を稼ぐ方法をみつけてみてください!
コメントを残す