今月10月でブログを初めて1年になりました。
今日はブログを初めて1年を振り返って何が変わったのか、今何を考えているのかを書いていきます。
1〜5ヶ月目 初心者期
去年の10月、大学1年で大学生活とかサークルにも慣れて、夏休みを使って東南アジアを1周し終えて始まった秋学期に、熱量をそのままに「旅行とか英語とか好きなことを発信したい!」「好きなことで稼げるなら稼いでみたい」と思いブログを開始しました。
読者がついてくれたり、同世代のブロガーのブログを読んだりするのが楽しくて難なくブログを続けることができました。
ぼくの場合はブログを楽しく続けられていたし、ちょうどブログを初めて2ヶ月後くらいから「大学生ブロガーブーム」的なのが起きたので刺激をもらって記事を書き続けることができました。(今みんなは元気だろうか、、)
半年経過 転換点
そしてぼくのブログの転換点となったのが3月に一人でアメリカ旅行に行っていた時に、ロサンゼルスのハリウッドのホステルで久しぶりにブログのチェックをしたら20冊ぐらい英語の勉強法でおすすめした本が売れていたのを発見した時です。
なにいいいいいいい
ブログ放置してるうちに記事が伸びて1ヶ月以内の本が25冊も売れてるうううううう
フィーバーしてた件
— へのもへ@新サイト作成中 (@hikikomorazu) 2017年3月18日
今まで収益は何百円どかだったのが一気に収入と感じられる金額が入ることになります。
正直、収益がブログのモチベーションになるのは言うまでもないですよね。
そこで一つの目標に向かってまずはブログ運営を進めていくことを決意します。
ぼくは来年の夏からアメリカに2年間留学にいって向こうの大学を卒業して帰ってくる予定で、留学費は親が払ってくれる予定だけど莫大な金額がかかる。
そこで全部は払えないまでも仕送り分は自分で稼ぎたいし、できれば留学費も全額返したい。
- だから来年の夏までは収益化を考えて一本でいく
- 留学中に海外生活、好きな旅行メディアを作る
海外にいる間は貴重な時間は好きなことをしたいし、お金に縛られたくもないです。
そして海外の生活や旅行をただ楽しくYouTubeやブログで発信していきたいって考えています。
7月くらいから 稼げてきた
まずこのブログは稼ごうと思っていろいろ記事書いてきてすぐにある記事がヒットすることに。
海外のサイトとか動画をよく見ていて、日本に来る前にちょうどまとめていたものを有名YouTuberが紹介するという……
そう、ハンドスピナーです。
当時紹介している人も全然いなくて、1日で20万円amazonで売りあげるような日も珍しくなかったです。
ハンドスピナーで700万円くらい売り上げたのかな?
おもちゃ会社からも相次いで連絡がきたり、必死に検索順位をさげないためにSEO考えてリライトとかめっちゃしてました。
(もうとっくにハンドスピナーブームは終わったからこうやって公開してるけど笑)
そのおかげである程度自分の狙ったキーワードで上位表示できるようになってきて、記事の書き方が定着してきました。
そこからは長期休みに入って、「ひきこもらず大学生」だから夏休みでも家には2、3日しかいないでずっとひきこもらないでいました。
その間は全然ブログ書けなかったんだけど、ブログ収入のおかげで一眼を買って「インド・ネパール・タイ」を旅してこれました。

結局夏休みで40万くらい使っちゃった
んで、今
んで今、1年が経ちました。
最近1年区切りでいい時期なのでWordpressに移行しました。
めっちゃいい感じです。
実はこの記事が150記事目です。
数十記事は非公開にしてるから、だいたい2日に1記事くらい書いてたのかな。
これからは暫く今まで書いてきた記事を一つずつ見直してリライトを行っていきつつ、気分転換で新記事を書いていきます。
ぼくはこれからもこんな感じでブログを続けていこうと思います。
これからも読んでくださる方はお願いします。